翻訳と辞書
Words near each other
・ 小川金之助
・ 小川金治
・ 小川銀次
・ 小川長資
・ 小川閘門
・ 小川阿蘇神社
・ 小川陽一
・ 小川陽一郎
・ 小川隆
・ 小川隆 (SF)
小川隆 (仏教学者)
・ 小川隆 (俳優)
・ 小川隆一
・ 小川隆吉
・ 小川隆市
・ 小川隆広
・ 小川隆章
・ 小川雄亮
・ 小川雄勢
・ 小川雄司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小川隆 (仏教学者) : ミニ英和和英辞書
小川隆 (仏教学者)[おがわ たかし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小川 : [おがわ]
 【名詞】 1. streamlet 2. brook 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ほとけ]
 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead 
仏教 : [ぶっきょう]
 【名詞】 1. Buddhism 
教学 : [きょうがく]
 (n,vs) education and learning
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

小川隆 (仏教学者) : ウィキペディア日本語版
小川隆 (仏教学者)[おがわ たかし]
小川 隆(おがわ たかし、1961年- )は、日本の仏教学者(中国)、古典中国文学研究者、駒澤大学総合教育研究部教授。専攻は、中国禅宗史の研究で、代から代のおよび禅宗語録問答を扱う。研究分野は中国哲学、インド哲学、仏教学にわたっている。
== 経歴 ==
1983年駒澤大学仏教学部禅学科卒業、1986年から1989年北京大学哲学系高等進修生国費留学、1990年駒澤大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。1991年駒澤大学講師、助教授、教授。2009年「語録の思想史 - 中國禪宗文獻の研究」で博士(文学、東京大学

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小川隆 (仏教学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.